顔面神経麻痺について
顔面神経麻痺について
顔面神経は顔の表情を作る表情筋を動かす神経です。
顔面神経が麻痺することによって表情筋の動きが悪くなります。
顔の表情が動かせないのは半分になります。(顔の左右が変わります)
原因
大きく分けて中枢性のものと末梢性によるものに分けられます。
中枢性 脳梗塞や脳出血といった脳血管障害や先天性の病気であるメビウス症候群によって起こります。
ただし、顔面神経麻痺のほとんどが末梢性で中枢性は1%に満たないです。
末梢性 ウィルスによるもの(ベル麻痺、ラムゼイハント症候群)
外傷性(交通事故などによる損傷、手術などによる損傷)
腫瘍性(小脳橋角部腫瘍、耳下腺腫瘍など)
中耳炎など耳の炎症
全身疾患(糖尿病、白血病など)
自己免疫疾患(ギラン・バレー症候群など)
この中で最も多いのがベル麻痺で全体の60%を占めます。
次がラムゼイハント症候群で約20%
違いは「ベル麻痺」が単純ヘルペスなどのウィルスが関与するのに対し「ラムゼイハント症候群」は水痘・帯状疱疹ウィルスが関与することによって耳の痛みや帯状疱疹が合併するところにあります。
いずれにしても適切な治療を早期から始めれば8割方元の状態に戻ります。
症状
- 瞼が落ちてくる(眼瞼下垂)
- 目が閉じられない(角膜損傷、兎眼)
- ほうれい線が無くなる
- 唇があげられない(口角下垂)
- 口元から水がこぼれる
等があります。
その他、顔面新麻痺の原因によってはめまい、難聴、涙の分泌量減少、耳や頬の痛みが出ることもあります。
治療
当院は接骨院ですので顔面新麻痺の治療はできません。
早急に耳鼻咽喉科か頭頚部外科の受診をしてください。
当院でできること
当院では顔面神経麻痺で硬くなってしまった筋肉をほぐすことが出来ます。
顔面神経が支配している表情筋のマッサージ手技、鍼治療を行うことで硬くなった筋肉をほぐし血行を良くすることによって顔の表情が動きにくくなった部分を治療してまいります。
もちろん強刺激を与えることはせず鍼も細い番手で浅く少しずつ行います。
こちらの鍼治療の効果は現在も東京女子医科大学付属東洋医学研究所で行っているようです。
まだまだエビデンスレベルは高いとは言えませんが、今後はもっと鍼治療の可能性が高まっていく事を願っています。