五十肩について

五十肩について

肩関節の痛みの原因の一つに五十肩(四十肩)が有ります。

五十肩は厳密に言いますと、肩関節周囲炎の一種で肩関節周りの炎症症状の一つです。

 

名前の由来は好発年齢(起こりやすい年齢)が40代~50代の方が多いことから五十肩(四十肩)と言われています。

しかし、発症自体は早ければ20代の方から70、80代の方にも発症します。

 

原因として現在は不明とされていますが、一説によると肩関節を構成する骨、軟骨、靭帯、腱の退行性変性(使い過ぎや加齢による損傷)による炎症症状や寒さ、運動不足による血行不良炎症があることによって腕を上げたりすることが出来ない、腰に手を回すことが出来ない、寝ている時の夜間痛が出ます。

痛みに波があるのも特徴のひとつです。

・痛みが強く出る『急性期』

・安静時の痛みは落ち着いてきたけど運動痛が残っている『慢性期』

・症状が落ち着き腕を動かせるようになってくる『回復期』

 

症状の出始めから痛みが落ち着くまでおおよそ1年かかります。

期間が長くかかりますが予後は良好で後遺症などはあまり残りません。

ただし、治るものだと言って放置しすぎるのも良くありません。適切なケアが必要です。

また、人によって1年以上かかることもあり、治癒した後に反対側の腕が痛くなることもあります。

 

他の肩関節周囲炎との違いは靭帯の損傷の有無、石灰沈着の有無、軟骨損傷の有無を見ます。

いずれの損傷が見込まれなかった場合五十肩であると判断することが出来ます。

 

五十肩の治療方法として、基本的に保存療法が主になります。症状の強い時期が長く続き日常生活に支障が出る場合手術を選ぶこともあります。

 

当院での治療法として、手技療法や鍼治療、電気療法により疼痛改善、筋緊張を緩め血行改善をしていきます。

関節可動域が狭くなっているものにストレッチを併せて行います。

また、ご自宅でのセルフケアとしてストレッチをすることが有効です。

急性期の場合は炎症を抑えることと安静が必要になりますが、慢性期、回復期には肩関節を動かし上げることによって関節可動域を増やし血行改善が見込まれます。(アイロン体操や肩甲骨の上げ下げ等)

 

最後に、五十肩は誰にでも起こるものです。痛みが強く長期になりますので気にされる方も多いですが、適切な治療を行えば治療後に何事もなかったかのように痛みが引きます。

まずは、当院を含め病院や治療院にご相談いただき適切な治療を行うようにしましょう。